スジがかたいのらぼう菜を食べる日々

家の修理のために大きな角材や板やブロックをホームセンターまで買いに行ったり、道路にはみ出た庭木の枝剪定したりと、軽トラが大活躍な日々です。

とはいえ生活の為の蓄えもそろそろ慎重に使おう、という状態になってきたので今後はなるべく林業が盛んな地域へ行って廃材を譲ってもらったり格安で売ってもらったもので工事をしていこうと考えています。

まぁ「ザ・田舎生活☆」をしているのですが、そろそろ春にもなって草花が伸びてきた頃なので、収穫物の販売とか「農家」としての商売を進めていきたいなあと思っています。

さて、畑にはのらぼう菜がやっとツボミをつけています。

沢山種をまいたので、たくさん食べられる状態なのですが・・・

う、売るわけにはいかない・・・・。

なぜならば、のらぼう菜というのは茎までポリポリかじれる柔らかい食感の野菜のはずなのですが、厳しい冬を越した所為?なのか自然農法ということで畝たてしただけで土づくりとか肥料とか全く与えずに育てた所為なのか、根元の茎が針みたいに硬いのです。

ツボミ付近の、上の方の茎はまだ大丈夫なのですが、下の方がマッチョ茎です。

硬い部分はくったくたに茹でたうえでみじん切りにすると食べられはします。

味は甘くておいしいのですが、これではクリーマやメルカリなどで販売というわけにはいかない出来栄えなんですよね。

うーん・・・。

現在はジャガイモを新しい畝に植え付けたりトウモロコシやカボチャやトマト、ナスなどの苗づくりをしています。

高原地方で冷涼地な気候なので、畑には苗から植える方が成功すると聞いたため、どの野菜もなるべく育苗ポットに種まきをするようにしています。

農家としての商売は・・・夏の収穫物で販売できるかどうかを様子見、という感じになってしまいました・・・。

うう、収入・・・・。

絵をたくさん描いて、アートメーターに出品して、それで食いつなげられればいいのですが。

さて、どうなることやら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る